ビジネスサービスのご案内

 
トップ > Business > ビジネスサービスのご案内

SDGs・サステナブル経営が企業に求められる主な理由

 
企業の生存戦略に勝ち抜くだけでなく、持続的成長に直結するため

   
人材確保や新たなビジネスチャンス獲得のため

 
ステークホルダーとの信頼を築くため
サービス一覧

 SDGs・サステナビリティ研修

SDGs・サステナブル経営を取り組む土台から自走できる組織実現へ向け、従業員一人ひとりのサステナビリティ・マインドと組織に対する愛着の醸成、そして次代を担う能力を備えたサステナビリティ人財育成を目的とした様々な教育研修をご提供いたします。

SDGs基礎研修(一般従業員向)

こんなお悩みありませんか?
・SDGsについて今まで深く考える機会を作っておらず漠然とした危機感がある。
・個人で学ぶには専門用語が多く難しい。基礎的なことからしっかり学びたい。
・SDGsを推進する必要性に対して社内理解がとぼしく進めづらい。

内容・特徴

知識ゼロからでも大丈夫。
SDGsと社会課題との関連性を知ることでの本質理解が進み、企業で取り組む重要性や心構えが身に付き、意識変革が生まれ、企業全体の推進活動の活性化に繋がります。

対象者

一般従業員

【概要】
・形式 座学、ワークショップ (オンライン・ご訪問(全国対応可能))
・時間 90分~120分
・上限人数 なし
・費用 ご商談後にご提示いたします

体験者の声

環境問題や社会問題に対する考え方が変わりました。また、自身の仕事がSDGsにつながることにやりがいを感じます。仕事をする意味が会社や社会に貢献するだけではなく、環境問題や社会問題を解決することに繋がる。また、その一員になれることを誇りに思えます。

・もっと勉強し、地域社会や社内の声をひろいあつめ、次に繋げるため何をすべきか考え行動したいです。
・研修後の職場の様子も、電話で話す雰囲気も、取り組みについて前向きな意見が多くなりました。

 
 

環境問題や社会問題に対する考え方が変わりました。また、自身の仕事がSDGsにつながることにやりがいを感じます。仕事をする意味が会社や社会に貢献するだけではなく、環境問題や社会問題を解決することに繋がる。また、その一員になれることを誇りに思えます。

 
 

・もっと勉強し、地域社会や社内の声をひろいあつめ、次に繋げるため何をすべきか考え行動したいです。
・研修後の職場の様子も、電話で話す雰囲気も、取り組みについて前向きな意見が多くなりました。

SDGs経営層向け研修

こんなお悩みありませんか?
・サステナブル経営に本気で取り組みたいが経営層の理解が進まず困っている。
・新たな取り組みにリスクや不安を感じどのように進めて良いのか分からない。
・サステナブル経営が中計に盛り込まれたが実際の活動のイメージが湧かない。

内容・特徴

SDGsの基礎知識やビジネスにおける社会の潮流を学んだ上で、企業がSDGs経営、サステナブル経営に取り組む重要性を理解し、力強く進めていく自覚が生まれます。
持続可能な社会実現、持続可能な経営に向け、組織の現場で何を考え、行動していくべきか経営の目線で考えられるようになることを目指す研修です。

対象者

管理職層
部長・経営層
SDGs推進委員会・部署のメンバー

【概要】
・形式 座学、ワークショップ(オンライン・ご訪問(全国対応可能))
・時間 90分~120分
・上限人数 なし
・費用 商談後にご提案させていただきます

体験者の声

社会の潮流を知り深く学ぶことにより、会社の未来のあるべき姿について具体的に考えることができ、会社の事業拡大に向けて非常に鍵になってくると感じました。

常にSDGsを視野に入れて生活するようになり、会社の経営資源について注意深く考えるようになりました。

 
 

社会の潮流を知り深く学ぶことにより、会社の未来のあるべき姿について具体的に考えることができ、会社の事業拡大に向けて非常に鍵になってくると感じました。

 

常にSDGsを視野に入れて生活するようになり、会社の経営資源について注意深く考えるようになりました。

SDGs導入実践研修

こんなお悩みありませんか?
・SDGsについては理解したけど、社内に浸透する(社内での理解を得る)にはどうしたらいいか分からない。
・サステナブル経営推進の全体イメージがわからない。
・SDGs17の目標に紐づけて活動しているが、SDGsウォッシュ(見せかけだけの対応)になっていないか不安だ。

内容・特徴

企業がSDGsを経営戦略に組み込み実行していくための国際的なガイドライン”SDG Compass(SDGコンパス)”を学ぶことで、今後進めていく具体的な取り組みの全体像のイメージが持て実践を目指すことができます。

対象者

管理職層
部長・経営層
SDGs推進委員会・部署のメンバー

【概要】
・形式 座学 (オンライン・ご訪問(全国対応可能)
・時間 90分~120分
・上限人数 なし
・費用 商談後にご提案させていただきます

体験者の声

漠然と感じていたことが具体的にどうすべきか、どうあるべきかがわかり、普段の生活視点だけでなく経営への向き合い方もかわりました。

本業と結びつけ、皆が納得して取り組んでいくそれぞれのプロセスをしっかりイメージできました。

 
 

漠然と感じていたことが具体的にどうすべきか、どうあるべきかがわかり、普段の生活視点だけでなく経営への向き合い方もかわりました。

 
 

本業と結びつけ、皆が納得して取り組んでいくそれぞれのプロセスをしっかりイメージできました。

カードゲーム「2030SDGs」

こんなお悩みありませんか?
・堅い研修ではなく、SDGsについて楽しく分かりやすく理解し、アクションへの内発的動機へと繋げたい。
・SDGsを本質的な視点で理解し、社員の成長と事業の持続可能な発展に活かしたい。
・SDGsがなぜ必要かの理解を得て、社内の取り組みへの意識を統一したい。
・自分ゴト化して取り組む自発的チームを組成したい。

内容・特徴

国連や世界各国でも行われ、日本国内ではのべ25万人以上が参加したビジネスカードゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」を使った研修です。
なぜSDGsが必要なのか?SDGsがあることでどんな可能性が生まれるのか?楽しみながら効果的にSDGsの基礎と本質理解でき、自分と世界と未来とのつながりを捉え、SDGsの自分ゴト化し変革・変容の種となる体験をゲームを通じて得られます。

対象者

一般従業員
管理職層
部長・経営層
SDGs推進委員会・部署のメンバー

【概要】
・形式 ワークショップ(ご訪問・全国対応可能)
・時間 3時間30分
・上限人数 最小5名から50名程度まで(50名以上でも対応可能ですのでご相談ください。)
・費用 商談後にご提案させていただきます

体験者の声

個人の視点に捉われることなく、全体を俯瞰して「世界がつながっている」ことをみんなが意識できるようになりました。参加者の人たちと一緒になって共通のゴールに向かってチームプレーするのは純粋に楽しかったです。

・楽しみながら本当に未来を想う、考える時間を共有できた体験が、かけがえのない財産になりました。
・ゲームの気づきをどう整理してこれから活かすか、実際の行動にうつしたいと思います。

 
 

個人の視点に捉われることなく、全体を俯瞰して「世界がつながっている」ことをみんなが意識できるようになりました。参加者の人たちと一緒になって共通のゴールに向かってチームプレーするのは純粋に楽しかったです。

 
 

・楽しみながら本当に未来を想う、考える時間を共有できた体験が、かけがえのない財産になりました。
・ゲームの気づきをどう整理してこれから活かすか、実際の行動にうつしたいと思います。

カードゲーム「2050カーボンニュートラル」

こんなお悩みありませんか?
<企業の悩み>
・カーボンニュートラル経営にシフトしないと、顧客離れや投資引上げのリスクがある。
・自組織にカーボンニュートラルの考え方を浸透させ、経営戦略に組み込みたい。
・脱炭素に向けて具体的に何をすれば良いのか自組織で考えられておらず危機感を感じる。
・脱炭素やカーボンニュートラルについて、意味・背景・企業の取り組み事例を知りたい。
・カーボンニュートラルを事業機会と捉え直したい。

<自治体の悩み>
・首長がカーボンニュートラル宣言をしたが、何をやったらよいのか?
・カーボンニュートラルの理念を全庁的に浸透させる方法が無く困っている。
・地域に向けてカーボンニュートラルを呼びかける際に、講義型だと人が集まらない。

内容・特徴

ゲーム体験を通して「なぜカーボンニュートラルが叫ばれているのか?」、「経済活動と環境への配慮をどう両立するのか?」、そして「そのために、わたしたちは何を考えどう行動するのか?」に関する学びや気づきを得ることが出来ます。
過去から現在にかけて私たちが行ってきた様々な活動が地球環境にどのような影響を与えているのかをマクロ的に俯瞰することによって、私たちの価値観や考え方に気づき、行動変容に働きかけることが出来ます。

対象者

一般従業員
管理職層
部長・経営層
SDGs推進委員会・部署のメンバー

【概要】
・形式 ワークショップ(ご訪問・全国対応可能)
・時間 3時間30分
・上限人数 最小12名から50名程度まで(50名以上でも対応可能ですのでご相談ください。)
・費用 商談後にご提案させていただきます

体験者の声

・カードゲームをしながら、自分がカーボンニュートラルを実行する当事者であることを意識することができ、行動を変える必要性を強く感じました。
・カードゲームを通して、行動について考えることができた。普段は見えない排出量や温室効果ガスの状況等を見ながら動くことでイメージしやすかったです。

共有することが大切だということが印象的でした。自分が目標を持つことも大切だが、企業の取り組み、社会の動きに協力していくことも必要だと思いました。

 
 

・カードゲームをしながら、自分がカーボンニュートラルを実行する当事者であることを意識することができ、行動を変える必要性を強く感じました。
・カードゲームを通して、行動について考えることができた。普段は見えない排出量や温室効果ガスの状況等を見ながら動くことでイメージしやすかったです。

 
 

共有することが大切だということが印象的でした。自分が目標を持つことも大切だが、企業の取り組み、社会の動きに協力していくことも必要だと思いました。

新規事業アイデア創出研修(入門編・応用編)

こんなお悩みありませんか?
・新規事業開拓やアイデアを求められているが、発想が出来ず途方にくれている。
・この機会にイノベーティブな新規事業を立ち上げたい。
・生産性が高まるだけではなく、組織へのエンゲージメントが向上する心理的安全性の高い組織となりたい。

内容・特徴

【入門編】
「THE SDGsアクションカードゲームX(クロス)」を用いたワークショップ。
プレイすることで経営学に基づいたイノベーションを生み出すための考え方を習得し、SDGs実現のために避けては通れないトレードオフの解消を楽しみながら、SDGsを身近なものとして理解し、「誰一人取り残さない」という理念を実現するためのアイデア創出力を養います。

対象者

一般従業員
管理職層
部長・経営層
SDGs推進委員会・部署のメンバー

【概要】
・形式 ワークショップ(ご訪問・全国対応可能)
・時間 2時間
・上限人数 なし
・費用 商談後にご提案させていただきます

体験者の声

アイデアを出すために頭の柔らかさが必要で、否定されないという安心感の中でアイデアが出しやすく相乗効果で広がっていくのがとても面白く参考になりました。

捻り出すこと、さまざまな視点から考えぬくこと、とても参考になりました。今後の研修、会議等で活用したいと思います。

 
 

アイデアを出すために頭の柔らかさが必要で、否定されないという安心感の中でアイデアが出しやすく相乗効果で広がっていくのがとても面白く参考になりました。

 
 

捻り出すこと、さまざまな視点から考えぬくこと、とても参考になりました。今後の研修、会議等で活用したいと思います。


【応用編】
新ビジネスの優位性や弱点を発見し、より強固なビジネスモデルにブラッシュアップさせることができるビジネスモデルキャンパスを活用することで、具体的な新規事業の創出を目的とした研修です。

対象者

一般従業員
管理職層
部長・経営層
新規事業部署の責任者や部署のメンバー

【概要】
・形式 ワークショップ(ご訪問・全国対応可能)
・時間 6〜8時間
・上限人数 なし
・費用 商談後にご提案させていただきます

体験者の声

思いもしなかったような新規事業に向けて取組むきっかけとなりました。今後の水平展開に向けて非常に向上心が上がりました。

 
 

思いもしなかったような新規事業に向けて取組むきっかけとなりました。今後の水平展開に向けて非常に向上心が上がりました。

 SDGs・サステナブル経営コンサルティング

これまで幅広く支援してきた経験と実績をもとに、お客様のSDGsの推進状況やご実情にあわせ、SDGs・サステナブル経営への取り組む為の必要なサポートを行います。
共に考え、共に打ち手を決め、共に実行する、現場に寄り添った伴走型支援で成果を共に創出します。
 
以下2つのプランをご準備していますが、お客様の状況や目的・目標に合わせてカスタマイズ出来ますのでお気軽にご相談ください。

SDGs・サステナブル経営戦略策定及び構築プラン

こんなお悩みありませんか?
・社会的な信頼性や評価を高めたいが、環境や人権などのサステナビリティに関する経営課題に関する専門知識やノウハウがなく困っている。
・サステナビリティに関する知識不足・ノウハウ不足・人手不足・時間不足を補い、スムーズで効果的な取り組みを全社的にすすめたい。
・サステナブル経営を本気で導入し、将来にわたり選ばれ続ける企業、一人ひとりが自己実現できる企業となりたい。
・取引先からSDGsへの取り組みに関する問い合わせやアンケート調査依頼に適切に対応したい。

内容・特徴

企業がSDGを経営戦略に取り入れるための国際的な行動指針”SDG Compass(SDGコンパス)”をベースに、国内の中小企業が導入しやすいよう実務的にアレンジしたフレームワークに沿ってコンサルティングサービスをご提供しています。
自社の存在意義を明確にし、企業価値の向上にもつながるパーパスの策定も支援しながら、現状の分析と課題の整理、自社の事業とSDGsとの紐づけからESG情報開示基準をもとにした経営上の重要課題の特定、そして経営戦略策定までサポートいたします。
なお専門性の高い脱炭素、カーボンニュートラル実現への戦略策定に関しては、弊社のパートナーである専門家からの助言を受け、コンサルティングサービスをご提供しています。
具体的なご支援内容やお見積りは、商談後にご提案いたします。

【概要】
・期間 8ケ月~
・形式 ご訪問・オンライン(全国対応可能)
・費用 商談後にご提案させていただきます

サービス導入企業さまの声

株式会社セキュリティロード
代表取締役社長兼グループCEO

齊藤 慎介

創  業: 1987年11月24日
従業員数: 641名(2023年4月現在)
業務内容: 交通誘導警備/イベント警備/巡回・監視警備/施設警備/高速道路警備/列車見張
会社HP  : https://1987ser.co.jp/

アドバイザリーサポートプラン

こんなお悩みありませんか?
・SDGsを推進する際に出てきたさまざまな悩みや課題に対し、困った際にスポットで専門的な立場からアドバイスをしてほしい。
・定期的なアドバイスを受けることで、サステブル経営を維持・発展していきたい。
・サステナビリティ関連の商品・サービス作りのサポートや提供をしてほしい。
・サステナブル経営戦略策定及び構築プランほど、時間やコストはかけられないが、専門的な立場からアドバイスがほしい。

内容・特徴

年間契約でご面談を実施しながら、貴社のSDGs・サステナブル経営をサポートします。
SDGs・サステナブル経営を推進する際の悩みや課題に対し、専門的な立場からアドバイスを行うことで取り組みの形骸化を防ぎ、SDGs推進活動の企業文化を醸成、社内定着、発展を目指します。
具体的なご支援内容やお見積りは、商談後にご提案いたします。

【概要】
・期間 1回/月~(12カ月・年間契約)
・時間 60分~
・形式 ご訪問・オンライン(全国対応可能)
・費用 商談後にご提案させていただきます

サービス導入企業さまの声

株式会社杉本商店
代表取締役 

杉本 和英

創  業: 1954年7月10日
従業員数: 26名(2024年2月現在)
業務内容: 干し椎茸専門問屋(干し椎茸卸、加工、販売業など)
会社HP  : https://www.sugimoto.co/

 健康経営・人財育成・組織開発

SDGs・サステナブル経営推進のためには、従業員が心身ともに健康でいきいきと働くことができる状態である「ウェルビーイング」を保つことが重要であり、その基盤となるのが戦略的な人財育成と組織開発です。
従業員の健康維持・増進、組織の多様性への理解や職場環境の改善といった課題解決を目指すことは、従業員一人ひとりの働きがい、生きがい、幸せ、成長、パフォーマンスにも影響します。全社で戦略的に取り組むことで、組織に対するロイヤルティ向上と愛着醸成だけでなく、ビジネスパートナーや社会からの信頼にも繋がり、企業の持続的成長に直結します。
またDE&I(人財の多様性(=Diversity/ダイバーシティ)を認め、公平に(=Equity/エクイティ)受けいれて活かすこと(=Inclusion/インクルージョン))がイノベーション創出に欠かせない重要な経営戦略として位置づけられており、近年ではそれにプラスして帰属意識と呼ばれる“B”(=Belonging/ビロンギング)も外せない要素として強く意識され始め、「DEIB」の概念に進化しています。
今必要な知識・意識・スキルが習得出来る学びやサービスをご提供いたします。

健康経営・ウェルビーイング経営研修

こんなお悩みありませんか?
・健康経営、ウェルビーイング経営とはどのような取り組みなのか詳しく知りたい。
・健康経営優良法人を目指している。
・従業員の健康がサステナブルな会社経営に欠かせないことは理解しているが、どうすればいいかわからない。
・健康経営宣言を行っているが目標や具体策が不明確で形だけの施策になっており、従業員の健康リテラシーが高まらない。
・経営層が健康経営・ウェルビーイング経営に消極的であり、理解者や協力者が社内からえられずなかなか進まない。

内容・特徴

2016年度に経済産業省が創設した「健康経営優良法人認定制度」。
健康経営のメリットのうち、特に注目すべきなのは高い投資効果を生むことですが、健康経営は組織全体で取り組まなければ、大きな効果を発揮できません。
効率的に周知し実践するため、弊社ではウェルビーイングの視点も包括した従業員研修や、専門家によるカウンセリングサービス等をご提供し、御社の健康経営・ウェルビーイング経営促進をサポートします。

対象者

一般従業員
管理職層
部長・経営層
SDGs推進委員会・部署のメンバー

【概要】
・形式 ワークショップ(オンライン・ご訪問(全国対応可能))
・時間 2時間~
・上限人数 なし
・費用 商談後にご提案させていただきます

体験者の声

従業員の幸せ実現を従業員自ら考え取り組むことで、職場の雰囲気がとても良くなり生産性があがりました。何より主体的にいきいきと働いている姿をみて感動しています。

具体的なアクションとして「保健室」を専門家にアウトソーシングする事で、安心して健康経営に取り組む事が出来ます。そのきっかけをつくってくださり本当に良かったです。

 
 

従業員の幸せ実現を従業員自ら考え取り組むことで、職場の雰囲気がとても良くなり生産性があがりました。何より主体的にいきいきと働いている姿をみて感動しています。

 
 

具体的なアクションとして「保健室」を専門家にアウトソーシングする事で、安心して健康経営に取り組む事が出来ます。そのきっかけをつくってくださり本当に良かったです。

ダイバーシティ・女性活躍推進研修

こんなお悩みありませんか?
・ジェンダーや男女共同参画、ダイバーシティについて基本的な考え方を学びたい。
・キャリアを長期的目線で考え意識改革の機会を与えたい。
・多様な価値観を持ち、自らが特性や能力を発揮でき、リーダーを目指しやすい環境をつくりたい。
・ダイバーシティや女性活躍推進への取り組みについて、具体的に何からやればいいのか分からない。
・ダイバーシティや女性活躍推進に積極的に取り組むリーダーを育成し、多様性が活かされる組織風土をつくりたい。

内容・特徴

女性活躍推進は、ダイバーシティ経営を実現するための第一歩として不可欠な取り組みと考えられています。
男女共同参画に関する基本的な考え方を理解し、働き方・暮らし方にみるジェンダー課題について学び、アンコンシャスバイアス(無意識の偏見・思い込み)について気づきをひらきます。
その上で、従業員の多様性を活かすダイバーシティ・マネジメントやダイバーシティ&インクルージョンの取り組みを推進する研修を行うことで、今後の企業の競争力を高める素地を作ります。

対象者

一般従業員
管理職層
部長・経営層
SDGs推進委員会・部署のメンバー

【概要】
・形式 ワークショップ(オンライン・ご訪問(全国対応可能))
・時間 2時間~
・上限人数 なし
・費用 商談後にご提案させていただきます

体験者の声

・組織や社会になぜ必要なのか本質を理解できました。無意識の偏見を自分ももっていることに気づき、ダイバーシティ、ジェンダー平等の捉え方が180度変わりました。今日から意識し、実行します。
・私たちが会社を変えていきたいと思い、その行動に移すきっかけとなりました。

・従業員の仕事と子育てに関する「一般事業主行動計画」策定のアドバイスを受け、いろいろなデータを整理することで初めて分析ができ仕事の「見える化」ができました。これから会社にいろいろと提案をしていきたいと思います。
・会社を元気にするため、みんなに助言などができるように、知識や理解を身に付けたいと思うようになりました。

 
 

・組織や社会になぜ必要なのか本質を理解できました。無意識の偏見を自分ももっていることに気づき、ダイバーシティ、ジェンダー平等の捉え方が180度変わりました。今日から意識し、実行します。
・私たちが会社を変えていきたいと思い、その行動に移すきっかけとなりました。

 

・従業員の仕事と子育てに関する「一般事業主行動計画」策定のアドバイスを受け、いろいろなデータを整理することで初めて分析ができ仕事の「見える化」ができました。これから会社にいろいろと提案をしていきたいと思います。
・会社を元気にするため、みんなに助言などができるように、知識や理解を身に付けたいと思うようになりました。

 メディア

サステナブル経営は自社だけでなく、調達先、取引先、消費者も含めマルチステークホルダーを巻き込んでいかなければ達成できません。
企業がサステナビリティをうたう際に、誠実に取り組んでいることを誤解なく伝えることが逆に困難になっている時代、誰に何を伝え、社会との関係をどう築いていけばよいのか。
常に社会と繋がりながら、「自分たちらしい」サステナブル発信のための広報、「メディアに取り上げてもらう」から「メディアを動かす」広報となるためのアドバイスやサービスを提供します。

【概要】
・費用 商談後にご提案させていただきます

メディア出演

1.新聞

地方紙「宮崎日日新聞」
 
弊社代表の難波がSDGs 特集への寄稿(紙面 月1回掲載)(2021年6月~2022年10月)しました。


メディアミックス
 
メディアミックスとして、「夕刊デイリー新聞」に弊社代表難波がレギュラー出演しているFMのべおか「ココカラ SDGs」放送内容を、2021年4月より毎月1回記事として掲載いただいております。


子ども向けSDGs副読本の監修

2022年4月、宮日会様(企画・制作/宮日会東諸支部)発行の子ども向けSDGs副読本【学ぼう!SDGs】の監修させていただきました。
 
【関連記事】
SDGs副読本を宮崎市教育委員会さまへ贈呈

2.テレビ

3.ラジオ

 
弊社代表難波がレギュラー出演中

・MRT宮崎放送「おやこ応援ラジオ~ココロでつなぐSDGs~」
 
毎週日曜 午前10時30分~10時55分 放送
https://mrt.jp/radio/oyakoouen/


 
・FMのべおか「ココカラSDGs」
 
第3木曜日 13:00~、第4金曜日 20:00~
https://www.fmnobeoka.jp/program-item/4448/


 
弊社代表難波の出演実績

・ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」
 
「クリクラ presents SDGsでハッピー!」のコーナーに2023年12月4日(月)生出演

4.Web記事インタビュー

・東京ガス「ウチコト」 SDGsは楽しく!家庭でできること
https://tg-uchi.jp/topics/7829

5.その他(広報誌等)

・宮崎県門川町広報誌「広報かどがわ」にSDGsコラムを月1回寄稿

https://www.town.kadogawa.lg.jp/magazine/2024/

社内浸透用オリジナル教育動画制作

こんなお悩みありませんか?
・サステナブル経営を全社で進めたいが、従業員教育のための時間を確保できない。
・従業員の人数が多いため、全員への周知が難しい。
・能動的に従業員が学べ、具体的な行動につなげてほしい。
・お取引先様やお客様など様々なステークホルダーへ、組織としてのサステナビリティの方針や目標、取り組み内容をしっかり届けたい。

内容・特徴

貴社のサステナビリティ推進状況や社内浸透に対するご要望に合わせて企画・制作を行います。
サステナビリティ基礎知識だけでなく、組織としてのサステナビリティの方針や目標の解説、経営者のご出演などを盛り込むことで市販の教材では生まれにくい学習効果がしっかり発揮され、従業員一人ひとりの意識変革と具体的なアクションにつなげることが期待出来ます。

【概要】
・費用 ご商談後にご提示いたします


「西鉄ストア サステナアカデミー」動画Vol.1~Vol.3一挙公開
 
従業員様、及びステークホルダーのサステナビリティへのご理解と意識向上を目的とした「西鉄ストア サステナアカデミー」動画を制作させていただきました。
 

株式会社西鉄ストア様
https://nishitetsu-store.jp/info/sustaina_academy_movie/

Vol.1「SDGsとは?」
https://youtu.be/pE53T0KuX3s

Vol.2「今世界でなにがおきてるの?環境編」
https://youtu.be/NQezlc5SZVo?si=sn_lKboaSTnhL-ib

Vol.3「今世界でなにがおきてるの?人権編」
https://youtu.be/H5pzNi8O18k?si=IKpDxYeYFy8_4EdR

体験者の声

・会社としての取り組み、また個人で行える取り組みをわかりやすく見やすい動画になっていたと思います。
・全従業員に動画研修をしてもらい、同じ方向性に向き合えていける事に感謝します。

・会社の取り組みに関し理解できた。お取引先様へ対しても会社の取り組みを理解していただき、それを踏まえた商談を行っていきたい。
・視聴側の時間帯で研修を受けることができ、「研修としてのコスト低減」または「時間の有効活用」の意味において有効だと実感しました。

 
 

・会社としての取り組み、また個人で行える取り組みをわかりやすく見やすい動画になっていたと思います。
・全従業員に動画研修をしてもらい、同じ方向性に向き合えていける事に感謝します。

 

・会社の取り組みに関し理解できた。お取引先様へ対しても会社の取り組みを理解していただき、それを踏まえた商談を行っていきたい。
・視聴側の時間帯で研修を受けることができ、「研修としてのコスト低減」または「時間の有効活用」の意味において有効だと実感しました。